ヴェノナ文書は東京分もあった

2019年1月29日(火)の虎ノ門ニュースから文字起こしです。コメンテーターは百田尚樹氏、ゲストは江崎道朗氏です。

※文字起こしは不正確であることがあります。


(前略)

(居島一平) まず昨年末、江崎さんがゲスト出演していただいた折に、ソ連が世界共産革命のために作り上げた共産主義ネットワーク、いわゆるコミンテルンがいかに日米開戦に関わっていたのかという事を徹底的に解説していただきました。百田さん、その評判も非常によかったと・・

(百田尚樹) そうですね。世間の人はね、コミンテルンというと名前は知ってるけど、どういうもんかというのはよく知りませんよね。コミンテルンの話を事前に少しだけしますとですね、ソビエトに1910年代に共産主義革命が、ロシア革命が起こって、世界で初めての共産主義国家ができますね。この時、ソ連は世界で共産主義革命やろうと。そしてソ連が盟主になって、世界の国が全て共産主義の国家になって、そのために世界中に、共産主義革命を起こすための支部をこしらえましたね。これがコミンテルンというやつで、アメリカにもあって、日本にもありました。中国にもあって、例えば中国の共産党は、毛沢東の中国共産党は元々中国におけるソ連のコミンテルンが作った党ですよね。

(江崎道朗) コミンテルン中国支部になります。

(百田尚樹) そういう風にですね、世界で革命を起こしていこうということで出来て、アメリカとか日本ではそれがうまく、革命にまでは至りませんでしたけど、ただそういう存在が結局、アメリカも日本も大きく社会を歪ませてしまったという所ありますね。

(江崎道朗) はい、そうです。

(百田尚樹) それを今日はお話伺います。

(居島一平) 重要なので、これをおさらいしましょうね。これまで日本では「具体的な証拠がない」「陰謀論だ」などとして、ほとんど実態がわからなかったコミンテルンの動きが、アメリカでは政府が出した証拠として研究され、歴史の真実が見直されているというお話をお伺いしました。それがこちらなんですね。おさらいでまいりましょう。ヴェノナ文書でございます。アメリカ政府内のソ連のスパイがモスクワとやりとりした秘密通信。これが戦後初めて公開された。

(百田尚樹) これが明らかになったのいつですかね?

(江崎道朗) 1995年。つまり戦争が終わって50年で、アメリカは公文書を公開するルールがありまして、その結果アメリカ政府の機密文書なんですね、このヴェノナ文書、も公開をされた結果、いわゆるこのルーズベルト民主党政権の中にソ連のスパイがいることが、裏付けされてしまったということですね。

(百田尚樹) ルーズベルト、今、おっしゃったようなことはですね、以前から、1990何年以前から、70年代からずっと言われてたことですけど、ただこれは証拠がなかった。

(江崎道朗) そういうことです。

(百田尚樹) ところが95年にヴェノナ文書が政府が公開したことによって、その推理が裏付けられたということなんですね。

(江崎道朗) ヴェノナ文書持ってきたんですけど、コピーを。一部を持ってきたんですが、ヴェノナ文書っていうのは膨大にあるんですよ。膨大にあるので、読んでも実務的には分かりづらいんですよ。

(百田尚樹) 要するに通信文書ですから、一つの本になっているわけではないんでね、色んな通信部の記録とか、それをまとめたり、もう一回監修したり読み解く作業っちゅうのは何十年もかかりますよね。

(江崎道朗) これヴェノナ文書、TOP SECRET、VENONAってあるんですけどね。これ主にアメリカとモスクワなんですけど、今日、持ってきたのはモスクワと東京なんです。

(百田尚樹) 要するに日本のコミンテルン支部とモスクワとのやりとりですね。

(江崎道朗) これは1943年。

(百田尚樹) 戦争中ですね。

(江崎道朗) だから大東亜会議の頃にちょうどこういうふうなこと、秘密電報をやってて、だから日本の方のヴェノナ関連の文書はアメリカ人関心がないので、全然研究進んでないんです。

(百田尚樹) まだそこまでいってないんですね。ヴェノナ文書、膨大な量があるんですけど、1995年から研究が進んでいるんですが、あくまでアメリカとソ連の関係でやっている。日本の場合はまだ後回しにされてるんですね。

(江崎道朗) まぁ、日本のこと、アメリカ人はあまり関心がないので、一生懸命こういうようなものが出てきていて、見てわかるように、暗号電文を英語になおして解読したものだし、なおかつコードネームとかですね、隠喩を使っているので、例の件についてAについてBに連絡をせよっていう風に書いているんですね。コードネームといって本名使ってないんです。ちなみにルーズベルト大統領とかにも全部コードネームがついてまして、ルーズベルトはキャプテンと呼ばれています。だからコードネームが、キャプテンは誰なのかという事を調べて確認する作業からずっとアメリカの情報機関がやってるんですね。それの成果が少しずつ出てきているというのがこの20年でようやくっていう話です。

(百田尚樹) なるほどね。

(居島一平) 日本側の人物がことごとく特定されたら、激震が走りますね。

(江崎道朗) だからそのためには、ものすごい時間がかかると思います、まだ。これ本当にCIAとFBIとイギリスの情報部の三者が連携して突き合わせて、一生懸命「このコードネームは誰だ?このコードネームは誰だ?」っていうことをずーっと確定させていっているので。

(百田尚樹) 厳しい作業やね、しんどい作業ですね。米英がまず中心となって、日本の方は後回しされてるんで、日本のコミンテルンの関わり合いが明らかになるのはまだだいぶ先になりますね。

(江崎道朗) 本当は日本政府が一緒になって、この情報機関がCIAとかNSAと一緒になって、こういう風な分析を一緒にやることもしていくと僕はいいと思うんですけどね。

↓続きは動画を御覧ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする